超常現象の謎解き

人とチンパンジーの混血種「オリバー」

伝説

1976年7月15日、「ヒトとサルの混血種か?」「はたまた人類の祖先? 生きた化石か?」と騒がれた、「オリバー」と呼ばれる不思議なサルが来日した。

オリバー君

人とチンパンジーを合わせた「ヒューマンジー」という造語でも呼ばれたオリバー
出典:荒俣宏『荒俣宏の20世紀世界ミステリー遺産』(集英社)

彼は普通のサルとは違い、顔の色が白く、毛も少なく、耳は上に尖った特徴的な形をしており、ひざを曲げることなく二本足で歩くことができた。またビールやコーヒーが好きで、タバコも吸うことができた。

これらは明らかに他のサルとは違う特徴を示している。

しかし、こういった外見的な特徴だけでなく、より科学的な方法でオリバーが検査されたことがある。検査では彼の染色体が調べられ、ヒトの46本、チンパンジーの48本の中間である、“47本”の染色体を持っていることが確認された。

つまりオリバーは、正真正銘ヒトとサルの混血種だったのである。(以下、謎解きに続く)

謎解き

オリバーは1976年に一躍有名となった謎の生物である。この年の7月15日に彼は初来日。2日後の17日には東京麹町のダイヤモンド・ホテルで記者団70名を前に記者会見を開き、来日から一週間後の22日には日本テレビの木曜スペシャルに出演している。

記者会見の様子。左から3番目が仕掛け人の康氏。
出典:荒俣宏『荒俣宏の20世紀世界ミステリー遺産』(集英社)

当時は人とサルの混血種だとも言われたが、はたしてその真相は一体どうなっているのだろうか。

染色体の検査結果

オリバーはもともと1975年10月にアフリカのコンゴ川流域で、他の3匹のチンパンジーと共に捕らえられてアメリカへ連れてこられた。そして1976年になると、ニューヨーク市の弁護士であったマイケル・ミラーという人物に8000ドルで買い取られる。

オリバーが来日することになったのは、72年に東京でモハメド・アリ戦を開催したり、73年には石原慎太郎氏のネッシー探検隊を企画したことでも知られる康芳夫氏が、「七つの大虚業」の3番目の企画として、当時アメリカで話題になっていたオリバーに目をつけたのがきっかけである。

幸い、所有者のミラーはモハメド・アリの弁護士と交流があり、康氏は太い人脈を通じてオリバーに接触。日本に呼べばかなりの話題になると確信した彼は、76年にオリバーを日本に呼ぶことに成功した。

この来日時に、オリバーの世話を担当していたのが、当時はまだ無名だったテリー伊藤氏。

木曜スペシャルへは、日本テレビの矢追純一氏の協力によって出演している。以下は当時のテレビ欄に書かれた煽り文句である。

「人間か? 類人猿か? 謎の怪奇人間・オリバー! 世界初公開」、「ついに日本に来たオリバー」「果たして人間の祖先か? 雪男? 生きた化石?」「ミッシングリンクの謎に挑戦!」

ちなみに、ここでは「世界初公開」などと書かれているが、オリバーはすでにアメリカで公開されて話題を呼んでいたので、このときの紹介が世界初ということはない。

とはいえ、結果としてこの番組は24.1%という高視聴率を記録。オリバーは一躍有名になる。

しかし問題はここからだ。当時、オリバーはアメリカでの検査にて、染色体の数が人間とチンパンジーの中間にあたる“47本”という結果が出たとされる。日本でも検査が実施されたが、番組内では「染色体の検査は手間がかかるので間に合わなかった」とコメントされ、決定的な真相が明らかにされることはなかった。

ところが番組放送の翌23日付の『朝日新聞』によれば、オリバーの染色体検査の結果は7月19日の午前までに出ており、同日午後に行われた番組収録までには間に合っていたというのだ。

この検査では、放射線医学総合研究所の平井百樹研究員(細胞遺伝学)がオリバーの白血球の培養検査を行い、染色体の数がチンパンジーと同じ48本であることを突き止めている。

なお、このとき行われた検査では全部で30標本が用いられたが、そのうち28標本については明らかに染色体の数が48本であると確認された。しかし残りの2標本については47本だった。

これについて平井研究員は「この47本の標本は、おそらく標本を作るときに一部が失われたもので、染色体の異常とはいえない」(『朝日新聞』1976年7月23日付)と解説している。

またアメリカでの検査で47本という結果が出たことについても、「10番目の染色体が欠けていた」というデータを踏まえたうえで、人間とチンパンジーの混血種の場合は12番目、13番目、14番目の染色体のうちどれか一つが欠ける可能性が高く、アメリカでの検査では標本作りにミスがあった可能性を指摘している。

その他の検査結果

この他にも当時、日本で染色体検査と一緒に行われた検査や、その後の90年代と2006年に行われた検査がある。

まずは76年の7月19日までに判明していた検査結果について。京都大学霊長類研究所(当時)の岩本光雄氏が行ったオリバーの血清タンパクの検査では、血清タンパクのひとつであるトランスフェリンのパターンを調べたところ、チンパンジーと全く同じパターンを示した。

またレントゲンの検査でも、オリバーはチンパンジーと同じ4本の腰椎があり(人間は5本)、骨盤も首のつき方もチンパンジーと同じ特徴を示した。

なお静岡大学(当時)の平沢弥一郎教授によれば、検査が終わった後にオリバーは、ごく自然に手の甲を地面につけて4本足で歩いたという。どうやら2本足で歩けたのは訓練の結果らしい。

続いては96年と98年、それに2006年に行われた検査について。
まず96年に行われた検査ではシカゴ大学の遺伝学者デヴィッド・レッドベター博士がオリバーの染色体を調査。チンパンジーと同じ48本であることを確認している。

続く98年には、テキサス衛生科学センター大学のシャーリーン・ムーア博士と、トリニティ大学のジョン・イーリィ博士によってミトコンドリアDNAの鑑定が行われた。その結果、母親は中央アフリカのチンパンジーであることが判明した。

そして2006年。アリゾナ州立大学の遺伝学者アン・ストーンによって最新のY染色体検査が行われ、父親も中央アフリカのチンパンジーであることが明らかになった。やはりオリバーはチンパンジーだったのである。

その後のオリバー

最後は、その後のオリバーの行方について紹介しておきたい。オリバーは日本で紹介されたあと、1977年にはカリフォルニアのテーマパークで調教師をしていたラルフ・ヘルファーに売られた。

その後テーマパークが閉園になると、ヘルファーは同僚のトレーナーであったケン・ディクルーにオリバーを売り、ディクルーは1985年に同じくトレーナーのビル・リバーに、オリバーをショーから引退させることを条件に売った。

ところがビルは89年になると、ペンシルバニアで化粧品のテスト用動物を扱っていたBuckshire社にオリバーを売ってしまう。 ディクルーは後にこの事実を知り、オリバーを売ってしまったことを深く後悔したという。(ただしBuckshire社のシャロン社長によれば、オリバーを実験に使うことは一度もなかったそうだ)

そして1996年。7年もの間、狭い檻の中に閉じ込められて筋肉が衰えてしまったオリバーを、テキサス州サン・アントニオにある動物保護施設「プライマリー・プライメイツ」の運営者であるウォーリー・スウェットが引き取った。

晩年のオリバー

オリバーは、この動物保護施設で平穏に余生を過ごすことになる。好物はココナッツのシャーベットだったという。2012年6月2日に死去。享年55。チンパンジーとしては長生きだった。最期のときは、かたわらにレーズンという名のガールフレンドがいたという。看取られて幸せだったのかもしれない。さようなら、オリバー。


Photo by Michelle Casady「Oliver, famed chimpanzee, dies」『The San Antonio Express-News』June 2, 2012 (http://www.mysanantonio.com/news/local_news/article/Oliver-famed-chimpanzee-found-dead-3605135.php)

【参考資料】

モバイルバージョンを終了